【投票アンケート】Windows 11に乗り換えるべきだと思いますか?

【DELL デスクトップ】電源を入れると「No bootable Device」と表示されOSが起動しない

パソコントラブル事例
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

【DO-MU速報】MSIノートPCが衝撃価格で大量入荷!最新モデルからゲーミングまで、あなたの一台を見つけよう!
【4,000円OFFクーポン配布中!】SAC CONNECT 15.6インチ モバイルモニターが今だけお得!
【仕事がはかどる相棒!】Core i5 第10世代&メモリ16GB搭載!富士通 LIFEBOOK A7510/E (中古) が入荷!
【ビジネスにも最適!】高性能デスクトップ!HP Pro SFF 400 G9 (Core i5 第12世代/16GB) が入荷!
なんだか便利そう?画面回転機能『PIVOT(ピボット)液晶』の基本を分かりやすく解説
特集
関連記事

まずは無料診断!

本体

DELL OptiPlex(デスクトップ)

症状

電源を入れると「No bootable Device」と表示されOSが起動しない

診断

無料30分初期診断」開始です。

早速検証してみるとまずはCMOSリセット(日付と時間が保存されず正常に機能していないことを表す)画面が。
一先ずスキップさせると「No bootable Device」と表示されWindowsが起動しません。
症状確認です。

内蔵電池の交換で改善する可能性が高いですが
ハードディスク不良の可能性もあるのでチェックを行いました。その後 正常であることを確認。

原因:内蔵電池切れによるBIOS設定のリセット

■内蔵電池が切れたことによりBIOSの設定が初期化されていました。
■初期化されたことによりブート起動がLegacyになっていました(元々はUEFIで設定されていた)

内蔵電池を交換しブート起動をLegacyからUEFIに切り替え、無事起動することを確認。
解決です。

DELLのBoot Mode変更方法

Boot ModeをUEFI Bootに設定する方法 | DELL Technologies
2019年1月23日投稿目次 1. Boot Menuで変更する方法 (GUI BIOS)2. Boot Menuで変更する方法 (AMI BIOS)3. BIOSで変更する方法 (GUI BIOS)4. BIOSで変更する方法 (AMI ...

 

DO-MU通販サイト

DO-MUってどんなお店?店舗情報!

DO-MUブログやってます!

関連記事:パソコントラブル事例

  • 【hp デスクトップ】画面がフリーズしてOSが起動しない
    【hp デスクトップ】画面がフリーズしてOSが起動しない

コメント

タイトルとURLをコピーしました