【投票アンケート】Windows 11に乗り換えるべきだと思いますか?

【hp デスクトップ】画面がフリーズしてOSが起動しない

パソコントラブル事例
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

「パソコンから音が鳴らないんだけど!」パソコン全般 – パソコントラブル
片手で楽しむ、ちょうどいい7.9インチ お手頃価格の中古iPad mini
PCゲーム入門におすすめなパソコン集めました
【最安値に挑戦中!】SanDisk 高速USBメモリ Extreme GO 256GBが驚きの価格!
【セット割引】ワイヤレスマウス2種を追加!今こそ買い時!
特集
関連記事

まずは無料診断!

目次

本体

hp ProDesk 600 G4 SFF

症状

起動中に画面がフリーズしてOSが起動しない

診断

ストレージまわりの不具合でしょうか。
まずは「無料30分初期診断」です。

SSD不良かと思いましたが、
POST画面まで進んでWindows起動の画面が出るもののそこからSSDへのアクセスが停止してしまいます。

チェックソフトを起動してSSDのSMARTは正常を確認。ベンチマークも問題ありません。
そうこうしているうちにOSが起動。
起動時にWindows10の更新画面が表示され「更新失敗しました」と出て再起動。
しかしこの再起動後に同じ症状が出てしまいました。

Windowsのデータ破損の可能性も浮上しましたがUSBなどの外部起動を全く受け付けません。
ますます不可解に。

原因:SATAケーブルの不良

試しにSATAケーブルを正常なケーブルに差し替えると今までの症状がピタっとおさまりました。
お客様にはこの状態で様子を見ていただくことに。

SATAケーブルの不良ですが結構多いです。
ケーブルを変えてみると症状が出ずにあっさり起動なんてことも。
ストレージ周りの不具合が発生した時はSATAケーブルの不良も疑ってみましょう。

DO-MU通販サイト

DO-MUってどんなお店?店舗情報!

DO-MUブログやってます!

関連記事:パソコントラブル事例

  • 【hp デスクトップ】画面がフリーズしてOSが起動しない
    【hp デスクトップ】画面がフリーズしてOSが起動しない

コメント

タイトルとURLをコピーしました