いまさらきけないCPUのおはなし

ねこさぽコラム

目次

いまさらきけないCPUのおはなし

そもそもCPUってなんなの?どうやって選べばいいの?というご質問をよくいただきますので解説してみることにします。

 

CPUとは「Central Processing Unit」の略で人間の頭脳に例えられることが多いパーツです。パソコンのハードやソフトが要求する指示全般を司る役割を担っていますので、CPUの性能によってそのパフォーマンスが大きく左右される重要なパーツなのです。


現在パソコンにおいて主流となっている製造メーカーは「Intel」、「AMD」の2社。

「Intelはいってる?」のTVCMをみたことのある人は多いのではないでしょうか。棋士の藤井聡太さんがAMD Ryzenの自作機を使用されているのも有名な話です。

Intelによる寡占状態が長く続いた為AMDには馴染みが薄いという方が多いと思いますが、Ryzenはマルチスレッド処理に強く、内蔵グラフィックの性能が高いのでクリエーター向きと言われています。

世代にもよりますがIntelより低価格なのも魅力のひとつで、Ryzenシリーズの登場でAMDは市場の一角を占めることに成功しました。

その一方Ryzenはパーツの相性が出やすかったり、BIOS更新をこまめに行わないと不具合が出やすかったりと使いこなすにはある程度のパソコン慣れが必要な傾向があります。

ここでは選択肢も多く、安定性が高いので初心者でも扱いやすいIntel製CPUを解説していきます。

コア数や動作クロックなど細かい部分まで理解しようとすると大変ですが、「世代」と「シリーズ」が把握できればほぼ大丈夫なので、その見分け方を把握しましょう。

シリーズ名は性能の高い順から i9 ->i7 ->i5 ->i3となります。数字が大きい方が性能が高いと覚えておきましょう。

これに続く型番の頭の数字が世代を表します。型番が唯一3桁なのが初代、2~9世代までが4桁型番で先頭の数字がそのまま世代になっています。10世代からは型番が5桁になり先頭2つの数字が世代です。

このようにIntelのメインストリームであるCoreシリーズの表記は数字が大きいほど高性能で新しいというシンプルなものなので、このルールが分かれば簡単に見分けられるようになります。

もちろん新しく高性能になるほど価格は高くなります。予算と用途の摺合せが必要になってきますので用途の目安もご紹介しておきましょう。

主な用途が負荷のかからないブログやインスタなどのSNSやwebサイト閲覧、文書作成が中心であればi3で十分なので価格を抑えることができます。発熱や消費電力も少ないので環境に配慮したい方にも向いています。

PowrePoint等で画像を扱ったり複数アプリを起動することが多いならばi5がお勧めです。

12世代のi5はマルチスレッド性能が前の世代の1.7倍になり、ゲームや動画編集にも対応可能なのでコスパの良い選択肢となっています。

高画質で3DゲームやFPSを楽しみたい、4K動画編集やエンコードを快適に行いたいという場合はi7/i9が必須となります。

ゲームをプレイしながら配信も行う場合や、高性能なグラフィックボードの性能を活かす為にもボトルネックにならないようなCPU選びが肝心です。

さて、CPUの能力はシリーズの数字順と覚えていただきましたが、単純比較ができるのは同世代同士に限ります。CPUの能力は世代が新しくなるほど高性能になっていきますので世代に隔たりがあると逆転してしまうこともあるのです。

ベンチマークのスコアなどで性能比較を行うと第10世代のCore i3は第7世代のCore i7とほとんど変わらないスコアになります。

値段だけ見てi7なのに安い!と飛びつくと思ったより性能の低いCPUの可能性があるので注意が必要というわけです。

軽用途で短期間使えればいいという場合は安価で年式の古いPCでもいいのですが、Windows10のサポート期限のくる2025年以降を見据えて今のうちにWindows11に馴染んでおきたいという場合は第8世代以降のCPUを選ばないといけません。

使用したいアプリが確定している場合はアプリメーカーの提示する推奨仕様に合わせて選ぶという方法もあります。

例えばAdobe Premiere ElementsのCPUの欄を見ると「Intelの第7世代以降のプロセッサー」という記述がありますので第7世代よりも新しいCPUを選ぶ必要があるということがわかります。

但しここにもちょっとした罠がありますのでご注意を。ギリギリ足りているスペックを選んでしまうとアプリのアップデートが来た途端にスペック不足状態に陥ってしまうなんてこともあるので余裕のあるスペックを選んでおくのがオススメです。

原則CPUの交換はできないのでCPUの能力が足りない場合はPCを買い替えるしかなくなってしまいます。安く済ませたつもりが余計な出費を招く事態は避けたいですよね。

逆に言うとCPU以外は後からでもアップグレードできる場合が多いので、十分な性能のCPUを軸にして選ぶのが肝心と私は考えます。

最後に身も蓋も無いことを言ってしまうと、最高グレードのパソコンを買ってしまえばどんな用途にも対応できるので「一番いいのを頼む」で済んでしまうのですが、それができれば誰も苦労しないわけです。

限られた予算の中であれこれ迷ったり選んだりする時間も結構楽しいものですし、選択したPCに満足できれば愛着も沸こうというものです。

後悔のしない選択で楽しいPCライフを送ってくださいね。

ねこさぽ🐱

DO-MU通販サイト

DO-MUってどんなお店?店舗情報!

DO-MUブログやってます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました